2008年05月16日
目の疲れ解消法
ショボショボした疲れ目は血行不良のサイン。

温パックでじんわり温めましょう!!
☆ 長い時間、細かい字をみたり、パソコンやテレビなどに見入った後は、ショボショボ目になりやすいですね。ショボショボするのは、目の血管が血行不良になってしまった合図。熱めのお湯でしぼったタオルで目を覆うようにパックしましょう。目の周りの血管が広がり、血行が良くなります。(やけどに注意!

☆ 充血は、眼が炎症を起こしている状態。冷やすのが効果的です。氷水で絞ったタオルで目を覆うようにパックしましょう。会社などで、氷が無い時は、絞ったタオルを冷蔵庫で冷やしておくと、休憩時間にさっと使えていいですね。
『ツボ療法

1.攅竹(ざんちく)というツボをマッサージ
攅竹は、眉毛の内端(眉間寄り)にあるツボです。
左右の親指で、最初は軽く徐々に力を入れて
そのツボを押します。
2.晴明(せいめい)というツボを軽くつまむ
内側の目じりの端のすぐ側にあるくぼみが晴明のツボです。
このツボを親指と人差し指の腹でつまむようにします。
まず両指で下方向にツボを押したら、次に上方向にツボをつまみます。
押し下げつまみ上げを、少し熱っぽい感じがするまで繰り返します。
3.太陽というツボをマッサージ
眉毛の外側から1.5cmほどの所に大きいくぼみがあります。
昔、おばあさんが膏薬を小さく切って貼っていたあの場所が、
太陽というツボです。左右の中指の腹で、最初は軽く次第に力を
入れながら、そのツボを押すようにマッサージしてください。
Posted by マッピー at 15:23│Comments(1)
この記事へのコメント
早速、実践!
Posted by S15 SILVIA at 2008年05月16日 20:08