対処法

マッピー

2008年03月09日 10:28

急に痛みが出た場合(ぎっくり腰・捻挫・打撲・突き指等)は、だいたい患部に熱があるため、まずは冷やして炎症をとる事が大切です。

急性期以外でも、患部に熱を持っている場合は、冷やしましょう!
炎症がとれて来たら、ゆっくり動かしたり、温めていくといいですよ☆

慢性期の痛み(肩凝り・腰痛・膝痛等)や、コリなどには、温めて血流をよくしたほうがいいですよ。

あとは、日頃からストレッチや運動などで予防しましょう!!


それでもきつい場合は、マッサージなどを受けに行った方がいいですねp(^^)q

薬や注射も効果はありますが、結局は一時しのぎに過ぎません。


現代の医学は、西洋医学(薬・注射等)だけじゃなく東洋医学(漢方薬・マッサージ等の自然治癒力を高める療法)も取り入れた、統合医療の時代です!!

なるべくは、薬や注射は使わずに、自分にあった予防法をみつけましょう(^0^)/